グルグルオンライン

ニッチなテーマで社会を考える

人とは違う趣味を始めたい!こだわりのニッチな趣味5選_ワクワクする毎日を

当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しており、商品広告を表示する場合があります。

  

f:id:good_nuts:20190829182807j:plain

この記事では、新たに趣味を見つけたいけど、人と同じじゃつまんない。人とは違う個性的な趣味でワクワクした毎日を送りたいという人におススメな5つの趣味をご紹介します。

 

 「趣味」というと、定義の一つとして「楽しみとして習慣的に行う行為」であるということができますが、今風に言うと「ハマる」という状況も当てはまるでしょうか。

 

時間つぶしにやるような類ではなく、取りつかれるように熱中できる趣味があると、充実感があって、人生が豊かになりますね。

 

手軽にはじめられるものから、勉強や鍛錬を必要とするものまで、選りすぐった趣味を、5つご紹介します。

 

紙幣追跡(手軽)

f:id:good_nuts:20190829182624j:plain

紙幣には、必ず通し番号が入っています。一般ユーザーがこの番号を登録し検索できるサイトが複数存在します。

この仕組みを使うと、自分が手にした紙幣が以前にどこで使われていたのか、あるいは自分が手放した紙幣がどこへ行ったのか追跡できるというものです。

 

まるで、鳥類学者が鳥類標識調査を用いて鳥の移動を追うことに似ていて、ワクワク感がたまらないはず。

予備知識は不要で、誰でもすぐに始められる趣味です。

下記のサイトで体験することができますので、ご興味のある方はぜひ。

www.msg-bill.com

ちなみに、この趣味は、手軽ですが、若干女性ウケが悪いとされています。(なぜでしょうね?)

 

廃墟巡り(初級)

f:id:good_nuts:20190829181959j:plain

昭和という大きな時代の終わりとともに、人々心には懐かしさを振り返るレトロブームが沸き起こりました。そのレトロブームの延長に、廃墟ブームもあります。

 

歴史遺構とは違い、自分たちが生きてきた名残りを目の当たりにすると、まるでタイムスリップして、“あの日”に戻ってしまったかのような錯覚に陥ります。

 

 

廃墟なら、自分が住む町でも簡単に見つかりますね。ほら、開発から取り残された地域が必ずあるはずです。

 

少し慣れてきたら、旧産炭地や鉱山跡へ行けば産業遺構が、消滅集落を探すのもワクワクしますよ。

 

知識は必要ありませんが、下調べをしたり、自動車を運転したりする必要がある趣味です。


 

 

レトロ自販機巡り(中級)

1960年代から1980年代頃にかけて全国のロードサイドに無人ドライブインが出現しました。これらの無人ドライブインは、コインスナックあるいはオートスナックと呼ばれ、食品の自動販売機を備えていました。

 

コンビニがなかった時代に、自家用車の普及とともに必要とされたのでしょうか。

今でも、その名残が全国に残っており、設置されている「レトロ自販機」を巡るというのが、ひとつの趣味のジャンルとして静かなブームとなっているのです。

 

情報集めの難しさや、食事にタイミングを合わせたりしなければならないなど、執念が必要な趣味です。

jihanki.michikusa.jp


 

 

野草食(上級)

 

春になると山菜採りをする人は多いですが、近所の野原にも食べられる植物は沢山あります。

 

好まれる山菜の多くは香りの強いものですが、この香りの強さが苦手だという人も多いですよね。つまり、山菜とは、香りを楽しむという一面もあり、これが苦手な人にはかえって食べづらいものになっています。

 

一方、食べられる野草の多くは強いクセはなく、ストレスなく食べることができます。

もちろん、毒のある植物もありますから、採取する際には図鑑を参考にしましょう。

 

通勤途中も散歩やジョギング時にも、雑草が気になってしょうがなくなり、どこを歩いても楽しくなります。野草食が趣味になると、世の中全てが食べ物に見えてきます。料理の腕も磨かれそうですね。

 

気軽に始められることから「初級」にしようかとも思ったのですが、趣味の幅を広げるには、毒草などの知識をしっかりと身に着ける必要があることから「上級」としました。


 


のこぎり演奏(最上級)

 

「のこぎり演奏」とは、ノコギリの歯を湾曲させることで音程を調整しながらバイオリンの弓で弾くが、太鼓のバチでたたくなどして音を鳴らす楽器演奏のことです。

 

多くの方は、テレビ番組「笑点」などで、横山ホットブラザーズがノコギリを使って音楽を演奏しているのをご覧になったことがあるでしょう。

「お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜」のフレーズで有名ですね。

 

てっきりお笑いのネタかと思ったら、「日本のこぎり音楽協会」という組織が存在し、全国に支部まで設置されています。

 

大人数で演奏するとそのハーモニーはまるでオーケストラ。まずは、既存の音楽に合わせていろいろ試してみてください。

 

 

カルチャースクールにラインナップされるようになっているので、既に市民権を得ているのかもしれませんね。

 

適当に音を鳴らすだけなら誰でもできそうですが、他の楽器に合わせて音程を保つためにはそれなりの訓練が必要ですし、一緒に演奏するメンバー確保など、ちゃんと活動するには計画性も必要なので、「最上級」とさせていただきました。

www.musicalsaw.net

 

スポンサーリンク