この記事では、「スムージーは意味ない」という意見について考えます。
スムージーとは
もともとスムージーとは、アメリカ西海岸発祥で、凍らせた果物や野菜をミキサーにかけたフローズンドリンクのようなものでした。
今では、果物や野菜をまるごとミキサーにかけて作るドリンクの総称でとして一般化しており、健康志向の高まりから、効率的に野菜や果物を摂取する方法として普及しています。
液体だけを搾り取るジュースと異なり、繊維質も取り入れることができるため、より健康的であるといえます。
スムージーは意味ない?
一部の人たちから「野菜をスムージーにしたら、栄養価が損なわれて意味ないだろ」という意見が聞かれます。
これは、本当なのでしょうか。
葉野菜は切って室温に置いておくとビタミンCが減るといわれています。
このことが「スムージーにすると栄養価が破壊される」なんていうデマを生むことにもなっています。
そうはいっても、スムージーに入れるはずの野菜を、すべて生のままバリバリかじって摂取するなんて、かなりハードルが高いですよね。
このことから、仮に生のままかじることと比較して栄養価が多少低くなったとしても、スムージーにして摂取しやすくすることで、気軽に野菜を体内に入れることができるメリットを考えると、プラス面がはるかに上回っているのではないでしょうか。
それにビタミンCだけが野菜を摂取する目的ではありません。カロテンで免疫力を高め、繊維質で腸内環境を整え、カリウムを摂取することで塩分を排出し血圧をコントロールするなど多様な効果が期待されます。
「スムージーなんて意味ない」と言っている人は、健康づくりのために野菜を勧める声に対して、「どうしても野菜は食べたくない」人が言い訳として流布している戯言にすぎないのです。
リンク:Yahoo!知恵袋「スムージーにすると栄養素が破壊されるので意味がないという言説を耳にしますが、本当ですか?」
ただし、飲みやすくするために、ハチミツなどを入れたりする場合には、カロリー増に気を付けた方が良い場合もありそうです。
リンク:
スムージーを毎日飲むのは危険? 健康的に飲む方法を管理栄養士が解説 | メディカルドック
スポンサーリンク